top of page
あそぼう茶碗色補正1.jpg

 Aso Kazumi's Works​   阿曾一実の仕事

01

works_keisai_2020_2_no172_confort_1.jpg

​掲載誌    

 

掲載(降順)

 

淡交社(2024)

わたしの茶箱 20人の愉しみ方

阿曾一実による「諸国の古美術で、思い出の博覧会」が掲載されました。

 

根本知 著

書の風流 近代藝術家の美学(2021)

阿曾美術が作品提供・協力をしました。

CONFORT no.148 (2016)

紙と壁紙の物語

「軸装 本紙作家の人柄、人生に感じて 阿曾美術」が掲載されました。

 

淡交別冊 no.66

茶懐石の器づかい 基本の道具から見立てまで (2014)

「現代作家の器で遊ぶクリスマス茶会」が掲載されました。

 

ミセス no.715 (2014)

「もう一度行きたい日本の宿」に阿曾一実推薦宿が掲載されました。

 

CONFORT no.115 (2010)

阿曾一実が茶室のデザインを担当した案件が掲載されました。

 

絵手紙 no.51 (2000)

阿曾美術が作品提供・協力をしました。  

02

​執筆

CONFORT no.151 (2016)

「EVENT NOW」にて執筆記事「真摯な生命をもって対峙する親子の作品」が掲載されました。

 

なごみ (2015/12月号)

「『白』にあそぶ菓子と茶」にて執筆記事が掲載されました。

 

CONFORT no.108 (2009)

「小さな家具の大らかな存在感」にて執筆記事が掲載されました。

 

CONFORT no.103 (2008)

「建築家・白井晟一の書」にて執筆記事が掲載されました。

 

CONFORT no.82 (2005)

「鉄の妙味」にて執筆記事が掲載されました。

works_shippitsu_2015_12_nagomi_04.jpg
works_design_azumaya02.jpg

03

Design Direction

  • ・東家(閉店)

  • ・久保惣太郎家の碑

  • ​​・トヨタカローラ新大阪空中ステージ「自然との共生」

04

〇トヨタカローラ新大阪タペストリー「アクア」

〇トヨタカローラ新大阪タペストリー「自然との共生」

〇パレスホテル東京内「日本料理 和田倉」

〇パレスホテル東京内「鉄板焼 濠」

〇鮨かねさか

〇パレスホテル東京内「天麩羅 巽」

〇映画 『母べえ』

〇鮨さいとう

〇インドネシアアクシアホテル内「ダイニング紫音」

〇図書館ともだち・鎌倉 十五周年記念誌

〇日本料理「東家」

〇吟醸純米「蔵浪漫」

〇鮨いしやま

〇鮨しゅんじ

〇日本料理「香嵐」

works_sho_kaabee_edited.jpg
​阿曾美術

〒104-0061

東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング5階

Tel&Fax : 03-3564-2209

Mail : asobi-jyutsu.923@ae.wakwak.com

about_map_edited.jpg

東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」

―C8出口より徒歩1分

・エスカレーターをご利用のお客様B8出口より徒歩3分

・エレベーターをご利用のお客様B2出口より徒歩5分

東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」―5番出口より徒歩7分

JR「有楽町駅」―中央口・銀座口より徒歩7分

阿曾美術 

bottom of page